投稿日:2024年12月22日
新築のマイホームを建てる時、外観デザインはワクワクするポイントですよね。
「おしゃれで、機能的な外壁にしたいけど、どんな素材や色を選べばいいんだろう。」
「汚れにくくて、長く美しさを保てる外壁ってあるの。」
そんな悩みをお持ちのみなさんへ。
この記事では、新築の外壁選びで後悔しないための3つのコツを紹介します。
おしゃれで、汚れにくく、機能的な外壁選びのポイントを押さえれば、理想のマイホームを実現できます。
新築の外壁選びは、住まいの顔を決める重要な要素です。
おしゃれなだけでなく、汚れにくく、長く美しさを保てる外壁を選ぶことが、快適で満足度の高い住まいづくりの鍵となります。
後悔しない外壁選びのためのコツは、以下の3つです。
・テイストを決め、統一感を意識する
・外壁の種類と特徴を理解する
・汚れにくく、美しさを保てる素材と色を選ぶ
外壁には、サイディング、タイル、塗り壁など、様々な種類があります。
それぞれの素材には特徴、メリット、デメリットがあり、デザイン性、耐久性、メンテナンスのしやすさ、予算など、様々な要素を考慮して選ぶ必要があります。
ここでは、代表的な外壁の種類とその特徴を比較して、それぞれのメリット・デメリットを解説します。
1: サイディング
サイディングは、軽量で施工がしやすいことから、近年多くの住宅で採用されている外壁材です。
セメント系、金属系、木質系など、様々な素材があり、デザインや機能も豊富です。
サイディングのメリットは以下の通りです。
・軽量で施工がしやすい
・色やデザインが豊富
・比較的安価
サイディングのデメリットは以下の通りです。
・耐久性がタイルなどに比べて劣る場合がある
・長期的なメンテナンスが必要になる場合がある
・素材によっては、経年劣化で色褪せやひび割れが発生することがある
2: タイル
タイルは、焼き物でできた外壁材です。
高級感があり、耐久性にも優れているため、長く美しい状態を保てます。
タイルのメリットは以下の通りです。
・耐久性が高い
・防火性、耐水性が高い
・美しいデザインが多い
タイルのデメリットは以下の通りです。
・サイディングに比べて高価
・施工が複雑で時間がかかる
・重量があるため、構造上制限される場合がある
3: 塗り壁
塗り壁は、モルタルや漆喰などを塗り重ねて仕上げる外壁です。
自然素材ならではの風合いが魅力で、近年人気が高まっています。
塗り壁のメリットは以下の通りです。
・自然素材で、調湿効果や断熱効果がある
・個性的なデザインに仕上げることができる
・環境に優しい
3: 塗り壁のデメリット
・サイディングやタイルに比べて、メンテナンスの手間がかかる
・汚れが目立ちやすい
・価格が比較的高め
せっかくの新築住宅、長く美しい状態を保ちたいですよね。
外壁の汚れは、素材や色によって目立ち方が異なります。
汚れが気になる場合は、汚れが付きにくい素材を選ぶことが大切です。
1: タイル
タイルは、表面が滑らかで、汚れが付きにくく、落ちやすいという特徴があります。
特に、釉薬を施したタイルは、汚れが染み込みにくく、美しさを長く保てます。
2: 窯業系サイディング
窯業系サイディングは、セメントと繊維質を混ぜて作った外壁材です。
表面に凹凸があるものも少なくないですが、比較的汚れが付きにくく、メンテナンスもしやすい素材です。
3: 金属系サイディング
金属系サイディングは、ガルバリウム鋼板など、金属素材で作られた外壁材です。
耐久性が高く、汚れにも強いというメリットがあります。
1: グレー
グレーは、汚れが目立ちにくい色として人気があります。
特に濃いグレーは、汚れが目立ちにくく、スタイリッシュな印象を与えます。
2: ベージュや薄いブラウン
ベージュや薄いブラウンは、自然な風合いがあり、白よりも汚れが目立ちにくい色です。
優しい印象を与えたい方におすすめです。
白は清潔感があり、どんなデザインにも合わせやすい色ですが、汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。
汚れが目立つのが気になる場合は、定期的なメンテナンスが必要です。
また、色以外にも、セルフクリーニング機能付塗料や、防カビ機能付塗料、汚れ自体を付きにくくするフッ素コートなど、汚れに強い塗料があるので白の外壁を諦める必要はありません。
新築の外壁選びは、デザイン性だけでなく、耐久性、メンテナンスのしやすさ、予算なども考慮して、総合的に判断することが重要です。
この記事では、外壁選びの3つのコツとして、テイストを決め、統一感を意識すること、外壁の種類と特徴を理解すること、汚れにくく、美しさを保てる素材と色を選ぶことを紹介しました。
これらのポイントを参考に、みなさんにとって最適な外壁を選んで、理想のマイホームを実現してください。
ご閲覧ありがとうございます。
他にも面白い記事を用意しておりますので、是非御覧ください。
受付時間 9:00~18:00
(水曜・祝日定休)
資金計画の相談を
ご検討されている方へ
ご検討中の土地に
プランをご希望される方へ
まずは施工事例を
参考にされたい方へ
ご自宅から
ご相談されたい方へ
SNSからお披露目会のおしらせ、
家づくりのご相談も受け付けています
〒923-0851
石川県小松市北浅井町り157
受付時間 9:00~18:00
(定休日:水曜・祝日・夏期・年末年始・GW)
〒920-0054
石川県金沢市若宮2丁目14番地
受付時間 9:00~18:00
(定休日:水曜・祝日・夏期・年末年始・GW)