新築 金属サイディングと塗壁の家
STORY
-
2階のセカンドリビング
この住まいは、1階がLDK+水回り+客間用の和室、2階が各個室という構成で、来客の応対もある1階のパブリックゾーンに対して、2階は家族のみのプライベートゾーンといえる。
そこで注目したいのは、2階の南側、吹き抜け脇にある3畳ほどのフリースペース。
日当たりがよく、天井に物干し金物が取り付けられているが、役割は物干しだけではない。
東側に造り付けの書棚が用意され、ソファを置けばくつろぎながら読書ができる、いわば書斎兼セカンドリビングなのだ。
絶好の眺めを前に、完全にプライベートな時間を楽しむことができ、また吹き抜けを介して1階とつながっているので、1階にいる家族とお互いの気配も伝わる。
つくり手の優しさが伝わってくる空間だ。 -
収納と家事動線の関係
日常の暮らしは、状況に応じて物を出し入れする繰り返しでできている。
だから収納は、物を押し込んでおく場所があればいいというのではなく、物の出しやすさ、動線上の効率のよさが大事なのだ。
たとえばこの住まいの1階は北側が水回りの動線になっており、西側から順に、キッチン、洗面・脱衣、浴室が並ぶ。そして、キッチンと洗面・脱衣の間に、納戸が入っている。
この納戸はキッチン側と洗面・脱衣側にそれぞれ出入り口があるから、キッチン用品と浴室用品を両方しまえるし、キッチンと洗面・脱衣の双方向に通り抜けができ、家事の効率アップに貢献してくれる。
“使える”住まいは、納戸のつくり方がひと味もふた味も違うのだ。