四季がはっきりしている日本では、炎天下の夏や冬の寒さ、気温の変化が厳しいですよね。
自分の住まいでは、室温を保って快適に過ごしたいと思うでしょう。
そこで、今回は部屋に熱がこもるのを防ぐ工夫やアイディアを紹介します。
□熱がこもりやすい物件の特徴
RC造(鉄筋コンクリート造)は木造よりも気密性・断熱性に優れており、1度部屋にこもった熱が逃げにくくなります。
冬は暖かくていいのですが、夏は室内が暑くなります。
また、コンクリート打ち放しの建物も、壁に断熱材を使っていないと外気の影響を受けやすく、夏は暑さに、冬は寒さに悩まされます。
木造であっても、2階以上の部屋は暖かい空気が溜まりやすく、直射日光を受けやすいので部屋の位置によっては、暑く感じます。
特に、日差しが強い西向きの部屋は夏は夕方でも暑く、夜でも熱が逃げません。
日差しが当たり続ける最上階の部屋や、熱の逃げ場が無い中住戸、南向きで住戸に挟まれている部屋、などは他のところよりも熱くなりやすいです。
しかし、部屋に窓が1つしかなかったり、対角線上に配置されていなかったりすると空気の流れが滞りやすくなります。
これらのことを防ぐためにも窓の配置を考える際は、空気の流れを意識しましょう。
□熱をためないちょっとした工夫
次に、暑さをためないちょっとした工夫を紹介します。
ベランダに置くものやしつらいを変えることで部屋に入ってくる熱の量を減らせます。
インテリアの雰囲気が西洋風なら、グリーンカーテンもお勧めです。
植物は日光を遮断するだけでなく、呼吸によって新鮮な空気も作ってくれます。
カーテンが難しいなら、ベランダで植物を育てるのもお勧めです。
小さな花を植えたら、エコな生活だけでなく目で見る光景も楽しめます。
視界から入る緑によって涼しく感じることも間違いないです。
遮光カーテンは窓からの熱をシャットアウトしてくれます。
外出中にカーテンを閉めておくと、帰宅時に部屋の中がモワッとするのを防いでくれます。
レースカーテンを併用するとさらに効果が期待できます。
ベランダの床がコンクリート剥き出しだと、日光で熱くなります。
そこで、木材のウッドパネルを引くことで、床が熱くなるのを防げます。
ホームセンターなどで気軽に購入できるので試してみましょう。
5つ目は、室外機に直射日光が当たらないようにすることです。
エアコンの室外機に直射日光が当たり暑くなると、エアコンの動きが悪くなります。
6つ目は、サーキュレーターや扇風機を回すことです。
サーキュレータは風力も強く、真上に向けることもできるので部屋の中の空気を循環させられます。
□快適な住まいにするためのアイディア
最後に快適な住まいを実現するための設備や間取りをご紹介します。
外から入ってくる熱量の7割と、室内から外に逃げる熱量の5割は窓からです。
室内での夏の暑さや冬の寒さの大半の要因は窓にあるということです。
より高性能な窓を取り入れることで効率的に部屋の温度を保てるようにしましょう。
屋根の軒を深いものにすれば、夏の上からの太陽光を防ぎ、冬は斜め上からの太陽光を室内に取り込めます。
これは天井に付けるタイプの扇風機で、アメリカや西洋でよく見られます。
回転方向によって上の空気と下の空気を入れ替えることもできます。
なので、部屋全体の空気を調整し、快適で過ごしやすい空間を作れます。
日本では、夏は南から暖かい風が吹くので、北側に窓を設置すると暖かい風の侵入を防げます。
北窓は南風の抜け道にもなるので、空気が滞らずに暖かい空気を逃がせます。
□まとめ
このように様々な工夫とアイディア次第で、あなたの毎日がより快適なものになります。
特に夏の暑さや冬の寒さには対策を練って気を付けたいですよね。
快適な住まい作りに関してもっと知りたい方は、是非イングにご連絡下さい。
今までの経験をもとに、精一杯ご相談に乗らせて頂きます。