投稿日:2019年06月28日
「自由設計の家を考えているけれど、ガレージを設置しようか悩んでいる。」
「自由設計の家を購入しようとしていて、車が趣味なのでガレージが欲しいと思っている。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか?
住宅を建てる際に、ガレージを設けるかどうかで悩まれる方は少なくありません。
今回は、自由設計の家をお考えの方にガレージを設けるメリットをご紹介します。
ガレージを設置するメリットとは何なのでしょうか?
ここではいくつかのポイントに分けてご紹介します。
車を建物の外に置いている場合に比べて防犯性が高くなります。
車を外に停めている場合、車上荒らしによる窃盗の被害を受ける可能性が少なくともあると言えます。
しかし、ガレージの中に停めていればそのような心配はほとんど無くなるでしょう。
ガレージに停めてある車に乗り降りする場合は、天候がどうであれ問題がありません。
また、荷物の積み下ろしなど雨風が強いときには大変な作業となりますが、ガレージ内であればそれらの影響を受けることがないのです。
これはかなりの魅力と言うことができるでしょう。
ガレージをひとつの部屋のように使用することも可能です。
車が趣味の方であれば、ガレージの中に様々なものを置いておいて休日に趣味を楽しむことができますよね。
メリットがたくさんあるガレージですが、デメリットが無いわけではありません。
設置を決めるなら、デメリットも把握して考えることが必要です。
ガレージはかなりのスペースを取るものですから、当然設置しない場合に比べて住宅の敷地やスペースが少なくなってしまいます。
他の部分で必要な部分が削られていないかを十分に確認することをおすすめします。
ガレージの設置はコストがかかるものですから、家族とよく相談した上で設置するかどうかを決めるようにしてくださいね。
設置にかかるお金については業者に相談してください。
今回は自由設計の家をお考えの方にガレージを設置することのメリットをご紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
この記事で紹介したことを参考にしてガレージを設置するかどうかを考えてみてくださいね。
自由設計の家に関することで何か分からないことがあれば、ぜひ一度専門の業者にご相談ください。
ご閲覧ありがとうございます。
他にも面白い記事を用意しておりますので、是非御覧ください。
受付時間 9:00~18:00
(水曜・祝日定休)
資金計画の相談を
ご検討されている方へ
ご検討中の土地に
プランをご希望される方へ
まずは施工事例を
参考にされたい方へ
ご自宅から
ご相談されたい方へ
SNSからお披露目会のおしらせ、
家づくりのご相談も受け付けています
〒923-0851
石川県小松市北浅井町り157
受付時間 9:00~18:00
(定休日:水曜・祝日・夏期・年末年始・GW)
〒920-0054
石川県金沢市若宮2丁目14番地
受付時間 9:00~18:00
(定休日:水曜・祝日・夏期・年末年始・GW)